SSブログ

見えない戦争(インビジブルウォー)
 [社会・政治・時事]

見えない戦争 (中公新書ラクレ (671))
 
田中均/著
出版社名:中央公論新社(中公新書ラクレ 671)
出版年月:2019年11月
ISBNコード:978-4-12-150671-9
税込価格:902円
頁数・縦:205p・18cm
 
 冷戦が終結し、米国の一強体制も崩れたいま、世界は、いつ戦争が起きてもおかしくない危険な状態にある。「見えない戦争」がいたるところで勃発している。それを乗り越えるために、外交が力を発揮なければならない。……ということだろうか?
 全体的に至極まっとうな論考ではあるが、「見えない戦争」の定義があいまいなので、どうも読後の納得感が薄い。訴えかけてくる力が弱い。テーマがうまく焦点を結ばない感が残る。冷戦時代のような対立点が明確ではなくなった現代の「見えない戦争」をまさに象徴している、ということか?
 
【目次】
1章 日本
 グローバリゼーションの負の遺産
 小選挙区制と未成熟な政権交代という弊害
  ほか
2章 アメリカ
 トランプは「分断」の結果であり原因ではない
 トランプ政権の不確実性の高さ
  ほか
3章 中国
 日中関係の40年周期説
 習近平の「中国の夢」
  ほか
4章 朝鮮半島
 韓国
 北朝鮮
終章 日本の戦略と未来
 終身雇用の崩壊
 市場開放の持つ意味
  ほか
  
【著者】
田中 均 (タナカ ヒトシ)
 京都市生まれ。(株)日本総研国際戦略研究所理事長、(公財)日本国際交流センターシニア・フェロー。69年京都大学法学部卒業。外務省に入省後、72年にオックスフォード大学修士課程(哲学・政治・経済)修了。北米局北米第二課長、アジア局北東アジア課長、在英大使館公使、総合外交政策局総務課長、北米局審議官、在サンフランシスコ総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より外務審議官(政務担当)を務め、05年退官。東京大学公共政策大学院客員教授(2006-18年)。
 
【抜書】
●ICBM戦略論(p179)
 プロフェッショナルとしてすべきこと、意識すること。そもそもは、外務官僚としての戦略指針だったが、すべての職業に通じる。
 (1)Intelligence(情報)……情報の収集、分析、評価。〔情報の信頼度を検証し、過去の事例にあたり、交渉相手があるならばその経歴や性格を分析し、意図を探る。〕その分析に基づいて評価をする。
 (2)Conviction(確信)……評価が定まったら、目的が立てられる。その目的に対して確信を持つことが重要。
 (3)Big Picture(大きな絵)……戦略的思考を行う上で大切なのは、広い視野を持ち、過去と未来を見ながら、「大きな絵」を描くこと。大きな絵を描く際に重要なのは、時空を広げること。
 (4)Might(力)……自分だけでなく、相手を取り巻く環境の力、力関係にも目を配り、それを利用することも重要。
 
(2020/3/28)KG
 
〈この本の詳細〉


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。