SSブログ

アリ語で寝言を言いました
 [自然科学]

アリ語で寝言を言いました (扶桑社BOOKS新書)  
村上貴弘/著
出版社名:扶桑社(扶桑社新書 335)
出版年月:2020年7月
ISBNコード:978-4-594-08546-9
税込価格:990円
頁数・縦:246p・18cm
 
 アリの専門家による、アリの生態に関するエッセイ―。5000万年前から生息するこの真社会性昆虫の研究は、人間の社会の将来を考える上で役に立つ?
 
【目次】
第1章 アリはすごい!
第2章 農業をするアリ
第3章 おしゃべりするアリ
第4章 男はつらいよ…アリの繁殖
第5章 働きアリの法則は本当か…アリの労働
第6章 ヒアリを正しく恐れる
 
【著者】
村上 貴弘 (ムラカミ タカヒロ)
 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い。
 
【抜書】
●女王アリ(p99)
 ハキリアリの女王アリの寿命は10~15年。最長で20年。
 結婚飛行で平均5~10個体の雄と交尾をし、約5000万~3億の精子を貯蔵し、生涯でおよそ3000万個の卵を産む。
 
●体表炭化水素(p113)
 アリは、同じ巣の仲間かどうか、「体表炭化水素」というにおい物質の比率で見分けている。
 常に働きアリ同士が互いにグルーミングをしあい、体表炭化水素の成分を交換し混ぜ合わせることによって、同じコロニーのにおいをさらに強調しあっている。
 
●腹柄節(p119)
 昆虫の定義は、普通、頭部・胸部・腹部に分かれていることである。
 アリは、胸と腹部の間に腹柄節(ふくへいせつ)というもう一つの節がある。腹柄節は、一つしかない種と、二つ持っている種がある。
 ハキリアリは、腹柄節を二つ持っている。後ろのほうの腹柄節(後腹柄節)の一部は弦のような形になっている。腹部第一節のところに洗濯板のような、もしくは「ギロ」と呼ばれる打楽器のようなスリットの入った構造があり、そこを意図的にこすり合わせて、カリカリカリカリカリ、カリカリカリカリと音を出す。こすり合わせる速さなどで、音質を変えている。
 アリの中で音を出すのはフタフシアリやハリアリの仲間。
 
●カモノハシ(p162)
 カモノハシは、X染色体を5本、Y染色体を5本、合計10本の性染色体を持っている。
 Y染色体上にSRY遺伝子がなく、DMRT1という遺伝子がY染色体上にあり、これが重要な性決定関連遺伝子となっている。
 DMRT1は、鳥類の性決定遺伝子。
 カモノハシは、くちばし、水かき、卵と、鳥類と似た性質を持つ哺乳類。鳥類と哺乳類のハイブリッド型?
 
●30の仕事(p176)
 ハキリアリは、10を超えるカースト(体の大きさが違う働きアリのクラスター)に分かれ、生まれたときから仕事が決まっている。30を超える仕事をカーストごとに分担している。
 小型ワーカーは、巣の消毒。四六時中床をなめ、危ない細菌が入ってきたら胸に飼っている共生バクテリアを床に塗り付けて抗生物質をコーティングする。
 中型ワーカーはオールラウンド。外から帰ってきた働きアリの体をきれいにする役や、栄養を受け取り、他の働きアリや女王アリに渡す役目。巣の入り口の見張り、等。
 大型ワーカ―は、巣の仲間を守る警備隊。巣の中にいるときは手持無沙汰だが、危険が差し迫った時には、キーキーと警戒音を発しながら、外に飛び出していく。
 
●サムライアリ(p192)
 日本に生息するサムライアリは、クロヤマアリの巣に乗り込み、幼虫や蛹を奪って自分たちの巣にもち帰り、育った働きアリにすべての労働を任せる。
 サムライアリの働きアリは普段何もせず、クロヤマアリが減ってきたら大挙して幼虫や蛹を奪いに行く。1シーズン3~4回の盗賊活動。日頃行っている唯一の行動は、クロヤマアリの巣の探索。
 結婚飛行を終えた新女王アリは、単身、クロヤマアリの巣に乗り込み、女王アリを殺し、巣を乗っ取る。働きアリは、しだいにサムライアリに置き換わっていく。
 サムライアリの女王は、「プロパガンダ物質」と呼ばれるさまざまな化学物質の複合体を分泌し、クロヤマアリたちを撹乱し、自分を女王と思わせる。
 
(2020/10/19)KG
 
〈この本の詳細〉


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。