SSブログ

マツダとカープ 松田ファミリーの100年史
 [経済・ビジネス]

マツダとカープ (新潮新書)
 
安西巧/著
出版社名:新潮社(新潮新書 942)
出版年月:2022年2月
ISBNコード:978-4-10-610942-3
税込価格:946円
頁数・縦:269p・18cm
 
 東洋工業と広島東洋カープの成功を牽引し、独自路線でユニークな存在に育て上げた松田ファミリーの100年史をたどる。重次郎、恒次(つねじ)、耕平、元(はじめ)の4代。
 
【目次】
序章 なぜ広島「東洋」カープなのか
第1章 初代・重次郎の「不屈のDNA」
第2章 ロシアの砲弾と今太閤
第3章 2代目の反骨
第4章 東洋コルク工業発足
第5章 バイク、バタンコ、四輪車
第6章 ロータリーの光と影
第7章 もうひとつの創業
 
【著者】
安西 巧 (アンザイ タクミ)
 1959年福岡県北九州市生まれ。日本経済新聞編集委員。早稲田大学政治経済学部を卒業後、日経に入社し、主に企業取材の第一線で活躍。広島支局長などを経て現職。
 
【抜書】
●1875年(p56)
 松田重次郎は、1875年(明治8年)8月6日、広島県安芸郡仁保島字向洋浦(現在の広島市南区向洋)で生まれた。12人兄弟の末っ子。本来、「十二郎」と名付けるつもりだったが、役場の担当者がうっかり「重次郎」と戸籍簿に記入してしまった。
 
●松田式喞筒(p82)
 喞筒(そくとう)。ポンプのこと。
 重次郎が開発、1908年11月から売り出し、大ヒット。
 それまでのポンプはピストンの外周部が木製の桶型になっていて、傷んだゴムの取り換えが難しい。ハンドルの栓を抜けばそのままスパナになり、それを使ってねじを緩めればゴムが簡単に取り換えられる構造にした。
 
●ひたすら前に進む(p148)
 〔数々の挫折や失敗を経験した重次郎は、ひたすら前に進むことが苦境を克服する唯一の方法であることを自覚していた。〕
 
(2022/4/14)NM
 
〈この本の詳細〉


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。