SSブログ

JAL機長たちが教えるパイロット雑学 キャプテンの仕事にかける想い
 [経済・ビジネス]

JAL機長たちが教えるパイロット雑学 キャプテンの仕事にかける想い (JAL BOOKS)
 
日本航空/編
出版社名:JALブランドコミュニケーション(JAL BOOKS)
出版年月:2021年3月
ISBNコード:978-4-04-899339-5
税込価格:1,320円
頁数・縦:173p・19cm
 
 JALグループの現役パイロットによるエッセー集。JALグループ機内誌『SKYWARD』に連載中の「キャプテンの航空教室」「航路トリビア」にて、2018年5月号~2021年2月号に掲載されたもの44編を再編集してまとめた。
 男子あこがれの職業(?)であるパイロットの実態が分かって興味深い。やはりというか、当然というか、皆さんよく訓練されていて、前向きで優しい人柄が感じられる。
 
【目次】
1 どうやってパイロットになるの?
 機長の左手
 パイロットになる道のり
  ほか
2 パイロットにはどんな資質が必要なの?
 話し方の工夫
 適切な勾配
  ほか
3 パイロットの仕事って何があるの?
 パイロットの食事事情
 新しい飛行機がやって来る!―パイロットの役割
  ほか
4 パイロットに特別な技術はあるの?
 風を生かして
 飛行機と入道雲
  ほか
番外編 パイロットのオフの日はどうしてるの?
 プラモデル作りで、きっかけ作り
 歌で届ける感謝の想い
 
【抜書】
●標準用語(p38)
 コックピット内での会話の要点は、「標準用語」「確認会話」「言語技術」。
 標準用語……あらかじめ決められた用語で、決められたときに使う。「チェック、○○!」「○○チェック」、など。標準用語の使用が、短時間で正確にお互いが共通認識を持つために最も効果的。
 確認会話……相手が分かっていると思うことでも、重要な内容は必ず復唱し、それぞれの認識が同じほうを向いているか確認し合う。「ここまでの段階で質問や補足など確認することはありませんか?」「確認ですが、○○ということで間違いないですか?」
 言語技術……主語を省かず、結論から伝えるような教育を受ける。「私はこう思います。なぜなら○○だからです」
 
●奇数×1,000フィート(p63)
 計器飛行方式で飛行する航空機は、針路によって飛行高度が決められている。
 東西の場合、東へ向かう航空機は奇数×1,000フィート、西へ向かう航空機は偶数×1,000フィートの高度を飛行する。
 
●違う食事(p71)
 パイロットも機内で食事をとるが、機長と副操縦士は同じものを食べない。万一の食中毒に備えるため。一人は和食、もう一人は洋食とか、弁当の場合は違う弁当にする。
 食べるタイミングも、客室乗務員の忙しい時間帯を避け、パイロット二人が同時に食べるのを避ける。
 忙しい中で食事をとるので、パイロットは早食いの習慣が身についている。
 
●準備(p103)
 パイロットの世界では、「予想し準備していることは起こらない」というジンクスがある。
 悲観的に予想し、準備を整えて臨めば、何もない平和で快適なフライトになる、だから準備が大切、という教え。
 
●ウェザーレーダー(p217)
 飛行機先端の丸い”鼻”の内部には、ウェザーレーダーが装備されている。
 雲中の水滴に向けてレーダー波を発射し、そのリターンの強さで危険度ごとに赤、黄、緑と色分けされてコックピットのMAP計器に表示される。
 
●13km(p150)
 日本で一番短い路線は、琉球エアーコミューター(RAC)が運航している南大東島ー北大東島線。
 距離は13km。気象条件がよければ経路を自由に飛行し、離陸してから着陸するまでおよそ7分。
 北大東島⇒南大東島は月・金・土・日、南大東島⇒北大東島は火・水・木に運航。
 機種はボンバルディアDHC8-Q400CC。
 
●君と描く空(p170)
 JAL空飛ぶ合唱団のオリジナル曲。JALグループの様々な職種の仲間からキーワードとなるフレーズをもらい、合唱団で歌詞にした。〔グループ社員の真心を詰め込んだ曲〕。
 毎年、羽田空港で開催されるクリスマスイベントで演奏される3曲のうちの一つ。他は、「浪漫飛行」と新曲。
 JAL空飛ぶ合唱団……電子オルガン演奏も含めて15名、全員が現役パイロット。
 
(2021/10/30)NM
 
〈この本の詳細〉


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。