SSブログ

日本の私立大学はなぜ生き残るのか 人口減少社会と同族経営:1992-2030
 [社会・政治・時事]

日本の私立大学はなぜ生き残るのか-人口減少社会と同族経営:1992-2030 (中公選書)
 
ジェレミー・ブレーデン/著 ロジャー・グッドマン/著 石澤麻子/訳
出版社名:中央公論新社(中公選書 120)
出版年月:2021年9月
ISBNコード:978-4-12-110120-4
税込価格:2,200円
頁数・縦:355p・20cm
 
 日本では、少子化により18歳人口が減少し、2018年ごろから私立大学の崩壊が始まると予想されていた。しかし、現実はそうはならず、4年制大学の数も学生数も増加した。その私立大学のレジリエンスを、同族経営に求めた論考が本書である。
 
【目次】
序章 「2018年問題」
第1章 予想されていた私立高等教育システムの崩壊
第2章 日本の私立大学を比較の視点から見る
第3章 ある大学の危機―MGU: 1992-2007
第4章 法科大学院とその他の改革―MGU: 2008-2018
第5章 日本の私立大学のレジリエンス
第6章 同族ビジネスとしての私立大学
 
【著者】
ブレーデン,ジェレミー (Breaden, Jeremy)
 豪モナッシュ大学准教授。1973年生まれ。メルボルン大学人文学部・法学部卒業、同大学博士号取得(人文学)。専門は日本の教育・雇用システム。
 
グッドマン,ロジャー (Goodman, Roger)
 オックスフォード大学日産現代日本研究所教授。1960年生まれ、英国エセックス州出身。ダーラム大学人類学社会学部卒業、オックスフォード大学博士号取得(社会人類学)。専門は日本の社会福祉政策、高等教育。
 
石澤 麻子 (イシザワ アサコ)
 1989年生まれ。国際基督教大学(人類学専攻)卒業、オックスフォード大学大学院現代日本研究修士課程修了。オックスフォード大在学中はロジャー・グッドマンに師事。現在は記事の翻訳、執筆を中心に活動。
 
【抜書】
●学歴過多(p239)
 日本の大学卒業生のおよそ50%が、仕事で求められているよりも高い学歴を持っている。
 過少雇用(underemployed)あるいは「学歴過多」状態になっている。
 
●同族経営(p268)
 近畿大学……世耕一族。日本で最も多くの学部受験生を獲得(2019年、15万4,000人以上)。
 帝京大学……沖永一族。39校もの異なる大学や学校、幼稚園などを運営。歳入は毎年1,000憶円。
 都築学園グループ……都築一族。全国に大学6校を保持。その一部は、教育を超えたビジネス的関心を持つ親族が運営。
 朝日大学、明海大学……宮田一族。1960年代の東京での大規模コンドミニアム開発責任者。中華料理店チェーン「南国酒家」を経営。
 
(2021/2/8)NM
 
〈この本の詳細〉


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。