SSブログ

旅するカラス屋
 [自然科学]

旅するカラス屋
 
松原始/〔著〕
出版社名:角川春樹事務所
出版年月:2021年4月
ISBNコード:978-4-7584-1376-3
税込価格:1,650円
頁数・縦:256p・19cm
 
 カラスを研究テーマとする動物行動学者による、旅がらすならぬカラス旅のエッセー。屋久島、知床、ウィーン、ブタペスト、ランカウイ島(マレーシア)、ウプサラを訪れた時のカラス探しの旅の様子を綴る。軽妙でありながら程よい薀蓄と微笑のネタがちりばめられていて心地よい。
 時にカラス旅に同行し、共同で論文を執筆する森下英美子さん(東京大学農学部の研究室に勤務)が気になった。調べてみると、1958年生まれで、『カラスの自然史ーー系統から遊び行動まで』(北海道大学出版会、2010年)、『カラス、どこが悪い?』(小学館文庫、2000年)などの共著があるようだ。
 
【目次】
はじめに さあ、カラスづくしの旅へ
第1章 調査のためのカラス旅
 カラス訪ねて山々へ
 世界遺産屋久島山頂域へ
第2章 学会もまた旅である
 そもそも学会とは
 東欧に暮らすカラスたち
第3章 カラス旅での出会い
 知床のワタリガラス
 世界のカラスを知る旅へ
 北欧のカラス
おわりに 旅はまだまだ終わらない
 
【著者】
松原 始 (マツバラ ハジメ)
 1969年、奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館・特任准教授。研究テーマはカラスの生態、及び行動と進化。
 
【抜書】
●7種(p12)
 世界には約40種のカラスがいる。
 日本で記録されたカラスは7種。ハシブトガラス、ハシボソガラス、ワタリガラス、ミヤマガラス、コクマルガラス、ニシコクマルガラス、イエガラス。
 
●ポリウレタン(p16)
 ポリウレタンとは、単体のウレタン同士が結合して連なったもの。ウレタン重合体。長年使っていると湿気が浸透し、結合部分に水素と水酸基がくっついて、勝手に分解してしまう。加水分解。
 
●聞きなし(p232)
 鳥の鳴き声を人間がわかりやすく言葉で表現すること。ウグイスの「ホーホケキョ」、ホトトギスの「テッペンカケタカ」、エナガの「チーチー チリリ ジュリリ」、目白の「チョイチョイチューチュルル」、など。
 
(2021/12/20)NM
 
〈この本の詳細〉


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。