SSブログ

田舎暮らし毒本
 [社会・政治・時事]

田舎暮らし毒本 (光文社新書)
 
樋口明雄/著
出版社名:光文社(光文社新書 1158)
出版年月:2021年9月
ISBNコード:978-4-334-04565-4
税込価格:990円
頁数・縦:317p・18cm
 
 良い点、悪い点を挙げながら、田舎暮らしの醍醐味を語る。
 田舎暮らしは一筋縄ではいかない。基本的には何でも自分でやらないとならないので、結構面倒そうである。家の補修も薪割も、銃猟禁止区域指定の申請も! 自分には向かないな、と思いながら楽しく読んだ。
 
【目次】
第1部
 移住前の段階
 ログハウス
 薪ストーブの話
第2部
 狩猟問題
 電気柵問題
 水問題
 他にも問題が山積み
 移住者と地元民
 
【著者】
樋口 明雄 (ヒグチ アキオ)
 1960年、山口県生まれ。雑誌記者、フリーライター等を経て小説家に。作家業のかたわら野生鳥獣保全活動に従事。趣味は渓流釣りと登山。松涛館流空手初段。2008年『約束の地』(光文社)で第27回日本冒険小説協会大賞および第12回大藪春彦賞。'13年『ミッドナイト・ラン!』(講談社)で第2回エキナカ書店大賞を受賞。
 
【抜書】
●セトリング(p63)
 ログハウス最大のウィークポイント。
 「settle」という英語は、「落ち着く」という意味。建築でいれば丸太が収縮すること。ログ材は経年で水分を放出し、乾燥すればするだけ縮んでいく。丸太そのものの重さも影響。直径が少しずつ小さくなり、長さも短くなっていく。それが5、6年は続き、家屋のログ壁全体で最大10cm程度沈む。
 ログハウスには、セトリング対応のツールがある。
 何年か住んで、明らかにログが沈んでいるのに気づいたら、軒下などに入ってボルトを締め付ける。左右の隙間にはコーキング材を塗り込んでいく。
 建築時には、セトリングを予想し、わずかな空間の余裕を作って設計がなされる。
 
(2022/2/26)NM
 
〈この本の詳細〉


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ: